鳥取県米子のペットの葬祭・葬儀・葬式 ペットメモリアル山陰〔鳥取県米子市・大山・山陰〕は、米子市街のすぐ近く、米子市長砂町の桜の苑のお隣にあります。
鳥取県米子市のペット葬祭ホール(葬式・火葬・納骨堂)
HOME ペット葬祭ホールのペットメモリアル山陰
≫ メモリアル日記・お知らせ
1月20日
[ 2016年01月20日(水) 更新 ]
こんにちは!
比較的あたたかい冬でしたがいよいよ気温も氷点下を記録するようになってきましたね。
朝布団から出たくない気持ちが一層強くなってきた今日この頃…
猫はこたつで丸くなる、当館のPちゃんはストーブの前で丸くなっております。
今年もPちゃんにとお年玉をいただきました!
お心遣い本当にありがとうございます。
遅くなりましたが、本年もペットメモリアル山陰をよろしくお願いいたします。
■この記事のURL:
http://memorial-sanin.com/cgi-bin/disp.cgi?mode=one&no=1&code=10092
12月13日
[ 2015年12月13日(日) 更新 ]
ちょっと変なポーズでだらだら
こんにちは!
12月も半ばにさしかかろうとしていますね。
しかし大山の雪も積もったりとけたりを繰り返してるし、比較的まだあたたかいような…?
気象庁も今年は暖冬になる見込みだと発表しています。
あたたかいのは嬉しいのですが、こんな冬こそ注意が必要!だそうです。
暖冬では確かに暖かい日もあるのですが、それ以外の日は例年通り寒い日が多いんですね。
つまり、寒暖の差が激しいので体調を崩しやすいのです。
風邪などひかないよう気をつけたいですね。
次回法要は1月15日(金)となっております。
いつもと日にちが異なりますがよろしくお願いいたします。
■この記事のURL:
http://memorial-sanin.com/cgi-bin/disp.cgi?mode=one&no=1&code=10091
10月11日
[ 2015年10月11日(日) 更新 ]
三連休、皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近特に朝が寒くなってきましたが風邪などひかれていませんか?
最近ゾウが、がんになりにくい理由が解明され話題となっていますね。遺伝子の一部に腫瘍形成を抑制する因子があるらしいのです。研究が進み、がんに有効な治療薬が出来たり、がんになりにくい身体になる可能性があると考えるとわくわくしてしまいます。
さて、今日は法要でした。
あいにくの雨でしたが多くの方にご参拝いただきました。
次回法要は11月11日(水)です。
お気をつけてお越し下さい。
■この記事のURL:
http://memorial-sanin.com/cgi-bin/disp.cgi?mode=one&no=1&code=10090
9月17日
[ 2015年09月19日(土) 更新 ]
こんにちは!
シルバーウィークいかがお過ごしでしょうか。
連休中は良いお天気になりそうですね。
だいぶ涼しくなってきたので過ごしやすくて、ついついごろごろしてしまいます笑
みなさんはお出かけの予定はありますか?
連休中もペットメモリアル山陰は営業しております。
お参り等、皆様のお越しをお待ちしております。
■この記事のURL:
http://memorial-sanin.com/cgi-bin/disp.cgi?mode=one&no=1&code=10089
8月11日
[ 2015年08月11日(火) 更新 ]
もうすぐお盆ですね。
まだまだ暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
さて、今日は法要でした。平日でしたがたくさんの方にお越しいただきました。
今日はとてもよい天気でしたが山陰地方は明日頃から天気が崩れるようです。雨天時の時間当たりの交通事故件数は晴天時と比べて約5倍も高くなるといわれているそうです。お墓参り等でお出かけする機会も増えるこの時期ですので気をつけたいですね。
次回の法要は9月11日(金)です。
お気をつけてお越し下さい。
■この記事のURL:
http://memorial-sanin.com/cgi-bin/disp.cgi?mode=one&no=1&code=10088
7月25日
[ 2015年07月25日(土) 更新 ]
山陰も20日に梅雨明け宣言されましたね!
と同時に30度を越える真夏日となっています。水分補給等に気をつけて熱中症対策を心がけていきましょうね!
さて、先日スタッフの車のエンジンの中から猫の鳴き声が。
中を見てみると…やっぱり、トラがらの子猫ちゃんがいました。
エンジンをかける前に発見できて良かったです。
どうやら近くに捨てられていた猫ちゃんだったようです。
しばらくして、新しい飼主さんが見つかり引き取られていきました。スタッフ一同ほっと安心すると同時に、少し寂しい気もしますが子猫ちゃんの幸せを願っています。
■この記事のURL:
http://memorial-sanin.com/cgi-bin/disp.cgi?mode=one&no=1&code=10087
6月12日
[ 2015年06月12日(金) 更新 ]
変則的な香箱座り(?) 前足を撮ろうとしたら…
この通り。 ひとしきりカメラをくんくんした後、寝床へ帰って行きました。
こんにちは!
山陰も梅雨入りしましたね。昼間は暑い日もありますが夜などは比較的涼しいような気がします。
ところで、猫って器用に前足を折りたたんで座っていることが
ありますよね。なんだか可愛くてこの座り方が好きなのですが、なんでこんな座り方をするのでしょうか?
猫好きの皆様なら知っている方も多いかと思いますが、
この座り方、「香箱座り」とか「箱座り」などと呼ばれているようでして、
リラックスしている時に見せてくれる座り方なんだそうです。
インターネットで調べてみたら可愛い写真がたくさんでてきました。
どこの猫ちゃんも同じなんですね
■この記事のURL:
http://memorial-sanin.com/cgi-bin/disp.cgi?mode=one&no=1&code=10086
5月18日
[ 2015年05月19日(火) 更新 ]
おはようございます!
少し前まで肌寒い日が続いていましたが最近は30度前後の暑さが続いていますね。
まだ真夏の暑さほどではありませんが、湿度も高くなるので
熱中症に注意が必要だそうです。こまめに水分補給をするなどの対策が必要になりそうです。
犬や猫、ウサギといった動物は身体が毛で覆われているため人間よりも熱中症になりやすいんだそうです。これからの季節、
ペットと共に気をつけていきたいですね。
■この記事のURL:
http://memorial-sanin.com/cgi-bin/disp.cgi?mode=one&no=1&code=10085
4月11日
[ 2015年04月11日(土) 更新 ]
新年度がスタートし、米子の桜も見頃を終えましたが
肌寒い日が続いています。
都心では桜に雪が積もったことで話題になりましたね。
早くあたたかくならないかなあと、
Pちゃんもほんのりあたたかいモニタの上で待っているようです。
次回の法要は5月11日(月)です。
お気をつけてお越し下さい。
■この記事のURL:
http://memorial-sanin.com/cgi-bin/disp.cgi?mode=one&no=1&code=10084
3月18日
[ 2015年03月18日(水) 更新 ]
うとうとPちゃん
暑さ寒さも彼岸まで…もうすぐ春分です。
日中暖かくなってきましたが、朝夜はまだ肌寒いですね。
日中と夜の温度差がありますので、皆様風邪などひかないよう身体には気をつけてくださいね。
来月の法要は4月11日(土)です。
お気をつけてお越し下さい。
■この記事のURL:
http://memorial-sanin.com/cgi-bin/disp.cgi?mode=one&no=1&code=10083
←前の情報を表示
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
次の情報を表示→
HOME ペット葬祭ホールのペットメモリアル山陰
▲ページ上部へ戻る
ペットメモリアル山陰
山陰最大級 鳥取県米子市のペット葬祭ホール(葬式・火葬・納骨堂)
■営業時間 AM 9:00 〜 PM 6:00 ■休館日 年中無休 (
地図はこちら
)
住所 :〒683-0033 鳥取県米子市長砂町985-2 E-mail :
info@memorial-sanin.com
TEL :0859-21-2121 フリーダイヤル :0800-200-0955 <電話受付時間/AM7:00〜PM23:00>
FAX:0859-21-1192
|
HOME ペット葬祭ホールのペットメモリアル山陰
|
メモリアル日記・お知らせ
|
ペットが亡くなったら
|
施設のご案内
|
ご葬儀料金表
|
アクセスご案内
|
|
みなさまの掲示板
|
お客様の声
|
月例法要
|
何でもQ & A
|
お問合せ・資料請求
|
リンク集
|
Copyright(C) pet memorial sanin. All Rights Reserved.
比較的あたたかい冬でしたがいよいよ気温も氷点下を記録するようになってきましたね。
朝布団から出たくない気持ちが一層強くなってきた今日この頃…
猫はこたつで丸くなる、当館のPちゃんはストーブの前で丸くなっております。
今年もPちゃんにとお年玉をいただきました!
お心遣い本当にありがとうございます。
遅くなりましたが、本年もペットメモリアル山陰をよろしくお願いいたします。